
IdentityV 第五人格部門 – 『Call of the Abyss VIII』優勝
第五人格部門が、4月11日(金)から5月4日(日)にかけて行われる『Call of the Abyss VIII』(以下『COA VIII』)に出場いたしました。
『COA VIII』は世界中の各地域から予選を勝ち上がってきたチームが一堂に会する、第五人格の競技シーンでも最大級の世界大会です。
ZETA DIVISIONは日本のプロリーグである『IdentityV Japan League』(以下、IJL)に参戦しており、秋季IJL優勝チームを除く夏季IJLと秋季IJLの合計大会ポイントが最も高かったため、『COA VIII』ワールド決勝トーナメントへの出場権を獲得しました。
今年のワールド決勝戦はグループ戦が中国・広州市、トーナメント戦が中国・杭州市で開催されました。
▲大会スケジュール
▲グループ戦出場チーム
グループ戦では抽選で振り分けられた各ブロックから上位3チームがトーナメント戦へと進出いたします。
トーナメント戦ではグループ戦を勝ち上がった12チームが世界一の座をかけて争います。
抽選の結果、ZETA DIVISIONはCグループに出場しました。
初戦は中国予選にて勢いのあったACTと対戦。新加入のPeterが2連続4吊りでその実力を十分に見せつけ、ストレート勝利でグループ戦のスタートを切りました。
続くZZZ戦では現在の大会環境では登場回数の少ない書記官にやや押され気味になるも、サバイバーの冷静な立ち回りで耐えきり再びストレート勝利を収めました。
3戦目のRD戦では世界大会初出場となるmkmldyが、夢の魔女にて4吊りをお披露目しセット数を最大限獲得しながらの勝利。
最終試合は去年もグループ戦で対戦した因縁の相手であるMRCと対戦。相手チームの猛攻を両陣営共に耐えきり接戦の結果、延長戦では「使徒」同士のハンター対決による時間勝負を制してリベンジ成功を果たしました。
ZETA DIVISIONは全勝というこれ以上ない結果でCグループを1位通過。見事に決勝トーナメント戦へ駒を進めました。
▲グループ戦結果
▲トーナメント戦出場チーム
▲トーナメント表
トーナメント戦ではグループ戦1位によるシード通過のため、準々決勝にて昨年のCOAにて世界3位となったTEと対戦。盤石な立ち回りと各選手の冷静な判断が光る試合となり、Shinamiの隠密と的確な指示により見事ストレート勝利を飾りました。
続く準決勝戦は昨年王者とのGG戦。両チームともに一歩も譲らぬ拮抗状態が続いたが、第4ラウンド前半にmkmldyが「使徒」にて4吊りと試合を大きく動かし、そのままセットを取得。第5ラウンドではDoLisuがキャラクターと読み合いの強さを生かしたスーパーチェイスで試合を牽引し、最後はHametuがゲートから高難易度の3人脱出を決めきり王座の足元まで駒を進めました。
決勝はAXIZ WEVEを倒し勝ち上がってきたWolvesとの対戦。今大会一度も負けていない相手に、終始リラックスした様子で自分たちのペースを崩すことなく試合に望むことができ、見事日本チーム初優勝を達成することができました。
これからもZETA DIVISION 第五人格部門の挑戦は続きます。
世界一の座を獲得してもなお、強さに磨きをかける第五人格部門へ温かい応援をよろしくお願いいたします。
#ZETAWIN
DETAIL
■日程(日本時間)
<ワールド決勝戦 グループ戦>
DAY 2 // vs ACT : 4月12日(土) 17:00~
DAY 4 // vs ZZZ : 4月14日(月) 17:00~
DAY 6 // vs RD : 4月16日(水) 17:00~
DAY 9 // vs MRC : 4月19日(土) 13:00~
<ワールド決勝戦 トーナメント戦>
DAY 1 // Dark Day
DAY 2 // vs TE : 5月2日(金) 19:00~
DAY 3 // vs GG : 5月3日(土) 18:00~
DAY 4 // vs Wolves : 5月4日(日) 18:00~
■賞金総額
4,000,000元
■公式配信
■公式情報
ZETA DIVISION – LINK