
VALORANT部門 – 『VALORANT Champions Tour Pacific 2025 Stage 2』結果報告
VALORANT部門が、7月15日(火)から8月31日(日)にかけて行われた『VALORANT Champions Tour Pacific 2025 Stage 2』(以下VCTP 2025 Stage 2)に出場いたしました。
『VCTP 2025 Stage 2』は『VALORANT Champions Paris 2025 (以下Champions Paris)』への出場権をかけて行われた大会です。本大会では『VCT Pacific 2025』に参加している12チームが6チームごとの2グループに振り分けられます。Stage 1と同様にチームは2つのグループに分けられますが、グループ分けはStage 1のファイナル後に再編成され、チームは各グループ内でシングルラウンドロビンで戦い、各試合はBO3です。上位8チームがステージ2のプレイオフに進出しました。
プレイオフに進出した8チームはダブルエリミネーションで戦い、全試合はBO3で行われました。ロワーファイナルおよびステージの決勝戦はBO5で行われました。グループステージの上位2チームは、シード権により第1ラウンドは免除となり、アッパーブラケットに進出し、第7および第8シードはロワーブラケットから開始しました。
激戦を制した上位2チームは、2025年の集大成であるChampions Parisへの出場権を獲得し、残り2つの出場枠は2025年シーズンを通して獲得されたChampionshipポイントに基づいて決定されました。
▲Group Stage結果
大会初戦からDFM相手に日本チーム対決となり、1-13で1MAP目を取られるも、次MAPを13-1で取り返すなど根気を見せるも、3MAP目で勝ちきれず、初戦での負けの流れを変えることができずTLNに0-2で敗れ、その次週に迎えたT1 HomeGroundでのT1戦ではいつもと違う環境に適応しきれず0-2で敗れました。勝ちの感覚を掴めないまま迎えた、Masters王者PRX戦ではPRXが14連勝していた1MAP目LOTUSをZETAが勝ち取り、勢いに乗ったまま2MAP目も取得して勝利。Group Stage最終試合となったBME戦では1MAP目を接戦の末落としてしまうも、その後流れを掴み切り2-1で勝利しました。
最後の2試合で今後のチームに大きく自信をつける勝ち方を見せた一方で、Stage2序盤の負けを覆しきれず、 VCTP 2025 Stage 2にてZETA DIVISIONは惜しくも9-10位でGroup Stage敗退という結果に終わりました。
Week 1 Day 3
vs DFM
1-2 LOSE
▲Map 1結果
▲Map 2結果
▲Map 3結果
Week 1 Day 6
vs TLN
0-2 LOSE
▲Map 1結果
▲Map 2結果
Week 2 Day 8
vs T1
0-2 LOSE
▲Map 1結果
▲Map 2結果
Week 3 Day 12
vs PRX
2-0 WIN
▲Map 1結果
▲Map 2結果
Week 4 Day 14
vs BME
2-1 WIN
▲Map 1結果
▲Map 2結果
▲Map 3結果
2025年度のVALORANT部門の公式大会はこれに終了となります。約8ヶ月にわたる挑戦を応援いただき、ありがとうございました!
これからオフシーズンに入りますが、個人の配信やイベントにて引き続きVALORANT部門への応援をよろしくお願いします。
#ZETAWIN
DETAIL
■日程(日本時間)
< Group Stage >
Week 1 Day 3 // vs DFM : 2025年7月17日(木) 19:00~
Week 1 Day 6 // vs TLN : 2025年7月20日(日) 17:00~
Week 2 Day 8 // vs T1 : 2025年7月26日(土) 17:00~
Week 3 Day 12 // vs PRX : 2025年8月3日(日) 19:00~
Week 4 Day 14 // vs BME : 2025年8月9日(土) 19:00~
■公式情報
■公式配信(日本語)
ZETA DIVISION – LINK
SugarZ3ro – X / YouTube / Twitch
Carlao – X