POKÉMON UNITE部門 – 『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 FINALS』結果報告

POKÉMON UNITE部門 – 『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 FINALS』結果報告

POKÉMON UNITE部門が、3月29日(土)から3月30日(日)にかけて行われた『Pokémon UNITE Asia Champions League 2025 FINALS』(以下PUACL2025 FINALS)に出場いたしました。

 

『PUACL2025 FINALS』は『Pokémon World Championship 2025(以下WCS2025)』への出場権をかけて行われる大会です。本大会ではPUACL日本・アジア・インドの3つの招待制リーグ上位チーム、『2025 Pokémon Latin America International Championships』優勝チームのLuminosity Gamingや、PUACL初参加となった中国の深圳マスターズ大会上位2チームでもあるLiten Dream Factory、Utopiaを含めた計16チームが参戦し2日間アジア王者を目指して戦いました。

 

本大会は2ステージ構成で行われました。

DAY 1に行われたGroup Stageは4チームずつ計4つに分けられたグループでBO3の総当たり戦を行いました。

 

DAY 2に行われたKnockout Stageはシングルエリミネーショントーナメントにて行われ、DAY 1で予選通過した8チームがアジア王者の称号目指し、激しい戦いを繰り広げました。

▲Group Stage結果

▲Knockout Stage結果

 

Group Stage 第1戦

vs Buriram United Esports

2-0 WIN

DAY 1に行われた初戦ではBuriram United Esportsと対戦いたしました。大会初戦ということもあり固さの残る1GAME目でしたが終盤のRomの活躍もあり勝利、2GAME目は中盤以降、自分たちの動きでエリア優位を確保し終盤の集団戦を迎え、最後はVitoppo中心にキルを重ね勝利し、マップカウント2-0で勝利しました。

 

Group Stage 第2戦

vs Luminosity Gaming

1-2 LOSE

DAY 1に行われた2戦目ではLuminosity Gamingと対戦いたしました。相手は2022、2023のPokémon World Championshipを優勝したメンバーを中心に構成され、Group Stage最大の山場となりましたが1GAME目は終始相手のリズムにさせず完璧な内容で勝利、2GAME目は終盤の集団戦まで一進一退の攻防を繰り広げ、最後まで勝敗がわからない展開となりましたが接戦の末敗北、3GAME目は中盤戦までは拮抗した展開でしたが終盤戦を目前に苦しい展開となり、最後の集団戦では相手の素晴らしい連携や個人技などもあり敗北、マップカウント1-2で敗北となりました。

 

Group Stage 第3戦

vs Talon

2-0 WIN

DAY 2に行われた3戦目ではTalonと対戦いたしました。Knockout Stgae進出に向けて絶対に負けられない一戦となりましたが1GAME目は試合を通して終始相手に対して駆け引きで有利を保ち、終盤戦ではCocoattaのガブリアスの活躍もあり勝利、2GAME目は序盤から両チーム拮抗した展開が続きましたが終盤戦ではチームとしての冷静な判断と時間稼ぎが功を奏し勝利、マップカウント2-0で勝利しKnockout Stage進出を決めました。

 

 

Knockout Stage 1st Round

vs 名古屋OJA

2-0

DAY 2に行われたKockout Stage初戦では名古屋OJAと対戦いたしました。Japan Leagueでは敗北を喫した因縁の相手との試合となりましたが1GAME目はチーム力の差を見せつけ常にポイント有利を保ち、終盤戦では盤面ごとに全員が着実にキルを重ね勝利、2GAME目は終盤戦に入るまで相手にポイント有利を与えるなど苦しい展開となりましたが最後の集団戦を何とかモノにして勝利、マップカウント2-0で勝利しました。

 

Knockout Stage Semi Final

vs INSOMNIA

0-2

DAY 2に行われたKockout Stage Semi FinalではINSOMNIAと対戦いたしました。名古屋OJAに続いて2戦連続でJapan Leagueでしのぎを削った相手との試合となりましたが1GAME目は終始相手にやりたいことをやらせてもらえず敗北、2GAME目は中盤戦までは拮抗した試合展開が続きましたが終盤に入るにつれて徐々に相手有利の展開となり、そのまま敗北、マップカウント0-2で敗北しました。

 

3rd Place Tiebreaker

vs Luminosity Gaming

1-2

DAY 2に行われた3rd Place TiebreakerではGroup Stageでも対戦したLuminosity Gamingとの対戦となりました。1GAME目は序盤から接戦を続けつつも常にポジショニング優位を築き終盤戦ではVitoppoの大活躍もあり勝利、2GAME目は常に均衡する展開ではあったもののレックウザ戦において地力の差で敗北、3GAME目は持ち前の個人技の高さを活かして対等に試合を運ぶもの最後の集団戦で負けてしまい敗北、マップカウント1-2で敗北しました。

 

Japan Leagueの王者としてチーム一丸となり戦いましたが、今回の結果は悔しいものとなりました。4月から始まるWCS2025予選大会に向けて全力でレベルアップしてまいりますので引き続き応援よろしくお願いします。

 

#ZETAWIN

 

DETAIL

■日程(日本時間)

< Group Stage >

2025年3月29日(土) 12:00~

2025年3月29日(土) 16:00~

2025年3月29日(土) 20:00~

< Knockout Stage >

2025年3月30日(日) 10:00~

 

■公式情報

HP
X

 

■公式配信(日本語)

YouTube

Twitch

 

ZETA DIVISION – LINK

Cocoatta – X / YouTube

iamTomato – X /YouTube

Rom – X / YouTube

Wajiro – X / YouTube

Vitoppo – X / YouTube

1LevUP – X / YouTube

Sari – X