
POKÉMON UNITE部門 – 『2025 Pokémon UNITE Championship Series 日本予選 4月大会』結果報告
POKÉMON UNITE部門が、4月19日(土)から4月20日(日)にかけて行われた『2025 Pokémon UNITE Championship Series 日本予選 4月大会』(以下『WCS2025 日本予選 4月大会』)に出場いたしました。
『WCS2025 日本予選 4月大会』は『PJCS2025 ポケモンユナイト部門』(以下『PJCS2025』)への出場権をかけて行われた大会です。本大会では日本に居住している選手、チームであれば誰でも参加可能なオープン大会で行われ、Day 1はスイスドロー形式、Day 2は1回戦から3回戦まではシングルエリミネーション形式、TOP8よりダブルエリミネーション形式で2日間行われました。計2日間の戦いで激戦を制した上位3チームは、6月21日(土)、6月22日(日)に日本一をかけて開催される招待制大会『PJCS2025』への出場権を獲得いたしました。
▲Tournament Stage(TOP8)結果
▲PJCS2025進出決定チーム一覧
Swiss Stage
4月19日(土)に行われたSwiss Stageではプロチーム、アマチュアチーム問わずさまざまなチームと対戦しました。オープン大会特有の雰囲気に飲まれ敗北を喫することもありましたが終わってみれば8戦7勝1敗で全体4位での予選突破となりました。
Tournament Stage 1回戦~3回戦
4月20日(日)に行われた1回戦~3回戦ではシングルエリミネーション形式で行われました。全試合マップを落とす苦しい試合となりましたが過去大会での経験値や重要な場面での各々の活躍などもありTOP8への進出を決めました。
Tournament Stage Upper 1st Round
vs AXIZ
2-0
ダブルエリミネーション形式で行われたUpper 1st RoundではAXIZと対戦しました。Japan Leagueでも共に戦った相手ではあるものの今大会を前にメンバーを大幅に変えており、苦戦が予想されましたが随所随所でのエリア取りで優位を保ち、また不利な状況下でも各々の個人技で打開し、マップカウント2-0で勝利しました。
Tournament Stage Upper Semi Final
vs IGZIST
2-0
Upper Semi FinalではIGZISTと対戦しました。この一戦は『PJCS2025』への出場を懸けた重要な1戦となり、また奇しくも今大会スタンドインでZETA DIVISIONの一員として出場したTomy選手の所属チームとの因縁の対戦となりました。BANピックの段階ではある程度こちら側に有利な展開となるものの、2マップとも終盤まで勝負がわからない展開となりましたが最後の集団戦を何とかモノにして勝利、マップカウント2-0で勝利し、『PJCS2025』への出場権1枠目を獲得しました。
Tournament Stage Upper Final
vs L.L
1-2
Upper FinalではL.Lと対戦しました。今大会出場全チームの中で唯一の負けなしでここまで上がってきたチームとの対戦となりました。1マップ目こそレックウザ戦での地力の差を見せつけ勝利するも、2マップ目以降は中盤戦までは拮抗した試合展開をするものの相手の集団戦での対応力の高さに屈してしまい、マップカウント1−2で敗北しました。
Tournament Stage Lower Final
vs BURNING CORE TOYAMA
2-0
Lower FinalではBURNING CORE TOYAMAと対戦しました。Japan League出場チームを多数倒し、今大会勢いに乗るチームとの対戦となりました。序盤からRomとVitoppoの活躍を契機に全選手が各々の持ち場で攻撃力を遺憾なく発揮し1マップ目を快勝で取得すると、2マップ目は終始試合を有利に運び1マップ目の勢いのままに押し切り、マップカウント2-0で勝利しました。
Tournament Stage Grand Final
vs L.L
3-2
Grand FinalではL.Lと対戦しました。Upper Finalでは惜しくも1−2と敗れたチームとの再戦となりました。Grand FinalはUpper側の相手チームが1マップ取得した状態で開始しました。1マップ目はUpper Finalの終盤と近い内容でマップを落としてしまいいきなり0−2の状況に追い込まれてしまいます。しかしここは今大会以外にもJapan Leagueを戦ってきた経験を活かし、劣勢の試合展開の中でも最後の集団戦を連携で制し2−2と逆王手をかけます。運命の最終マップは盤面ごとに不利な状況を背負う場面が多くなるもののスタンドインで出場しているTomyのサポート的な立ち回りをきっかけに、最後のレックウザ戦でRomの素晴らしい活躍もあり、マップカウント3−2で激戦の末勝利、3回行われる予選大会のうち最も熾烈な『WCS2025 日本予選 4月大会』を制しました。
今大会の結果を受け、ZETA DIVISIONは6月21日(土)、6月22日(日)に横浜で実施される『PJCS2025』へ出場が決定しました。
PJCS2025に向けて全力でレベルアップしてまいりますので引き続き応援よろしくお願いします。
#ZETAWIN
DETAIL
■日程(日本時間)
< Day 1 Swiss Stage >
2025年4月19日(土) 10:00~
< Day 2 Tournament Stage >
2025年4月20日(日) 9:00~
■賞金総額
$18,750-
■公式情報
■公式配信(日本語)
ZETA DIVISION – LINK
Sari – X