
出演情報 – k4senが『LTK シーズン: 黄昏の試練』を開催、ta1yo, 焼きパン, Killin9Hit, 鈴木ノリアキ, SHAKAが出演
CREATOR部門のk4senが、Riot Gamesの全面的な協力のもと、『LTK シーズン: 精霊の花祭り 幽明の境』に続き、『LTK シーズン: ⻩昏の試練』を開催いたします。同部門からは、ta1yo, 焼きパン, Killin9Hit, 鈴木ノリアキ, SHAKAが出演いたします。
『The k4sen』はk4senのユニークな視点や無茶振りをZETAスタッフと共に形にしていき、面白いものを追求し、そこに集まる人が作るブランドとして企画されたものです。
第36回目の採用タイトル「League of Legends」。8月27日(水)に『LTK シーズン: 精霊の花祭り 幽明の境』を終え、9月10日(水)からは、シーズンと共にチームも新たに、総勢48名のストリーマーが4チームに分かれ勝利を目指し争います。
▲Precision Diadem
CORE : mittiii, うるか, Kamito, SHAKA, 神楽めあ
NEXT : まざー3, 天月, おぼ, 白波らむね, トナカイト
COACH : Zerost, らいじん
▲Domination Crown
CORE : YUKIO, 葛葉, k4sen, 天帝フォルテ, 昏昏アリア
NEXT : ta1yo, ゆふな, 空澄セナ, とおこ, 白那しずく
COACH:Eugeo, たぬき忍者
▲Sorcery Tiara
CORE : 歌衣メイカ, kinako, AlphaAzur, 橘ひなの, たかやスペシャル
NEXT : 胡桃のあ, 天宮こころ, 鈴木ノリアキ, 夢野あかり, 本田翼(オンライン参加)
COACH : Qoo, しゃるる
▲Resolve Regalia
CORE : 焼きパン, Killin9Hit, 乾伸一郎, なぎさっち, 千燈ゆうひ
NEXT : 狐白うる, 夜よいち, 日向まる, 鷹宮リオン, 兎咲ミミ
COACH : Ceros, Day1
▲シーズン: 黄昏の試練 階級について
各チームに初心者(NEXT)、中級者(CORE)の2階級(DIVISION)を用意し、チーム対抗で総力戦を行なっていく。
▲シーズン: 黄昏の試練 フォーマット
▲シーズン: 黄昏の試練 レギュラーステージ
< 日程 // Regular Stage >
9月17日(水)、9月24日(水)、9月29日(月)、10月8日(水)、10月13日(月)、11月12日(水)
全日程19:00より開演
< 試合形式 // Regular Stage >
試合形式 : 全4チームによる階級毎にのダブルラウンドロビン形式
対戦形式 : BO1
サイド選択 : 各チーム・階級がそれぞれブルー、レッドを1回ずつ行えるように事前に運営が指定
ポイント制 : 一勝する毎に一ポイントを獲得。同じ日にNEXT、COREどちらも勝利した場合追加で一ポイントのボーナスポイントを獲得 総合ポイントで勝負。
▲シーズン: 黄昏の試練 プレイオフ
< 日程 // Playoffs >
(後日発表)
< 試合形式 // Playoffs >
全4チームでの変則トーナメント形式
・Day 1
M1(UPPER FINALS) : レギュラーシーズン上位2チームによるBO3
M2(LOWER SEMIFINALS) : レギュラーシーズン下位2チームによるBO3
・Day 2
M3(NEMESIS MATCH) : M1 WINNER vs M2 LOSERによるBO1
M4(LOWER FINALS) : M1 LOSER vs M2 WINNERによるBO3
M5(GRAND FINALS) : M1 WINNER vs M4 WINNERによるBO5
・WINNERSアドバンテージ
M5のGRAND FINALSに進出したWINNERS側のチームはGAME1勝利というアドバンテージを獲得できる。
しかし、M3「NEMESIS MATCH」にて M2 LOSERが勝利した場合、GRAND FINALSのWINNERSアドバンテージが消失する。M2 LOSERが敗北した場合、何もなし。
・BO1
レギュラーステージでの上位チームが戦う階級・サイドを選択できる。
・BO3
レギュラーステージでの上位チームが戦う階級の順序を選択でき、GAME3でNEXTまたはCOREどちらで試合を行うかを決定できる。サイド選択については、GAME1をレギュラーステージの上位が選択し、GAME2からはその前の試合で敗北したチームが選択する。
・BO5
WINNERS側のチームが「NEMESIS MATCH」で勝利している場合、戦う階級の順序を選択できる。
「NEMESIS MATCH」で敗北している場合、WINNERS側のチームがGAME5でNEXTまたはCOREどちらで試合を行うかを決定できる。サイド選択については、GAME1をWINNERS側のチームが選択し、GAME2からはその前の試合で敗北したチームが選択する。
▲シーズン: 黄昏の試練 特殊ルール
・代打制
レギュラーステージの試合において、1試合日につき各チーム階級毎に1名のみ同レベル帯の代打との交代が可能
・チーム練習の制限
チーム練習は、試合日(試合前2試合、試合後1試合まで)に加え、一週間で3試合可能。
さらに、レギュラーステージ開幕前、レギュラーステージ前半・後半、プレイオフ前までの合計4回、無制限の練習日を設定が可能。但し時間は16:00-26:00とする。
個人練習については、同時に2名(+コーチ)までは練習制限なし。
・プロテクト制度
NEXTは毎試合チャンピオン2体プロテクト可能。対戦相手はプロテクト内のチャンピオンは1体しかBANできない。
・フィアレスドラフト
COREの試合では、NEXTの試合で使われたチャンピオンは使用禁止。
プレイオフでは、NEXT及びCOREで使用されたチャンピオンは禁止。
・ダーキンの力
レギュラーステージ Day 3終了後、各チームのコーチは、どれか一つだけ特殊能力を使用することが可能。
ワールドエンダー:Day 3終了時0-3の場合、コーチはチーム変更を要請できる。
群れの呼び声:無制限の練習⽇を2⽇増やすことができる。
乾坤一擲:階級に限らず、1試合1体、チャンピオンをプロテクト可能。但しCOREではファーストピックフェーズまで有効。
▲実況解説
実況 : Jaeger
解説 : Recruit
▲メインスポンサー : LEVEL ∞
「LEVEL∞ (レベル インフィニティ)」は、e-sportsをはじめとした世界的なオンラインゲーム人口の拡大と熱狂を背景に、ゲームライフをとことん楽しむために、ユニットコムが最新技術の粋を集め誕生させた次世代のゲーミングPCです。
▲スポンサー : Red Bull
勉強、仕事、そしてゲームなどパフォーマンスを発揮したいときのために開発されたエナジードリンク「レッドブル」。
アクティブなライフスタイルを実現したいときの理想的な相棒です。
そんなレッドブルが”League The k4sen” にも翼をさずけていきます!
■公式情報
X
ZETA DIVISION – LINK
k4sen – X / YouTube / Twitch
ta1yo – X / YouTube / Twitch
焼きパン – X / YouTube / Twitch
Killin9Hit – X / YouTube / Twitch
鈴木ノリアキ – X / YouTube / Twitch
SHAKA – X / YouTube / Twitch